秋葉原駅と浅草橋駅の中間くらい、駅からそれぞれ徒歩10分ほど。 通常は「饗 くろ喜」だが、金曜日だけ「紫 くろ喜」として限定ラーメンを提供するラーメン屋さん。
12時40分の時点で20人くらいの行列。 並んでる間に順番に食券を購入するシステム。 店員さんの手際がいいので回転は早く20分程度で入店できた。
ここのラーメンは鴨だし。とても丁寧に取られているようでスープの香りが上品。味は醤油だがその醤油もこだわり抜いていて、鴨だしと合わせることで雑味のないまろ味と深みが感じられる。麺もこだわりの小麦から作られているが、見た目も食感もラーメンの麺というよりは蕎麦に近い。でも小麦の旨味がきちんとあり噛み切る時の感覚は蕎麦ほどボソッとしないで弾力がある。
トッピングの鴨肉の火の入りも絶妙。大きめに切りそろえた長ネギと玉ねぎの両方を量と味のバランスを考えて使っている。青物は春菊。これも鮮度も香りもいい。とても美味しい醤油ラーメンだ。 が、これをラーメンと言って良いのか迷う。これは中華料理のラーメンではない。しかしこれはどう考えてもラーメン。ラーメンというジャンルで和食の繊細さを最大限表現した作品。面白い。
味玉鴨そば 1000円




かき氷 しょうが焼き とんかつ カツカレー カフェ カレー ディナー ハラール バー ビュッフェ ランチ ラーメン 両国 中華 京成立石 南インド料理 南阿佐ヶ谷 台湾料理 和食 喫茶店 四ツ木 孤独のグルメ 定食 御徒町 押上 担々麺 新宿 新宿三丁目 曳舟 汁なし担々麺 浅草 浅草橋 渋谷 田原町 神楽坂 秋葉原 立石 荻窪 辛子明太子 錦糸町 阿佐ヶ谷 食べ放題 飯田橋 高円寺 魯肉飯