Search this site
Embedded Files
Skip to main content
Skip to navigation
Tokyo Gourmet
Tokyo Gourmet
阿佐ヶ谷
ビリヤニ狢
麺処 一笑
阿佐ヶ谷
Google review of BiriyaniMujina by Sousaku Ideta
★★★★☆ "青梅街道からちょっとだけ入った、マンションの1階というちょっとわかりづらい場所にありますが、わざわざ探して行くだけの価値があるお店です。カウンターのみ6席で、既にビリヤニの街というイメージのある高円寺に近いので南阿佐ヶ谷にお店を出すことにしたのだそうです。阿佐ヶ谷で美味しいビリヤニを出す店はプラバートくらいなので、嬉しいですね。チキンビリヤニは1000円からあるので、普段使いもできそうです。 今回は骨付きマトンビリヤニを頼んでみました。バスマティライスはフワリとした食感で、重くないのでいくらでも食べられそうです。先割れスプーンの隣に小さいフォークが配膳されていますが、これは骨の髄を突いて食べるためのものです。こういう配慮もいいですね。ライタもひと工夫してあるし、にんじんのアチャールもいいアクセントになります。 ムラコ・アチャールはスパイスまみれのしっかりとした味で、これもライトなビリヤニによく合います。 ラッシーは少し甘めにしてもらいました。 パニプリが、この日は4種類ありましたが、特にセビーチェ風が気に入りました。これとカルダモン焼酎のソーダ割りとかでも、なかなか満足度が高いような気がします。 おススメです。"
ビリヤニ狢
おすすめ度 ★
★★★
Google review of 麺処一笑 by Sousaku Ideta
★★★★☆ "ここのラーメンはとにかく素の麺とスープが美味しくて、それだけで十分満足できます。8種類の味が選べる野菜を入れることで、味と食感の変化を楽しむことができますが、反面あの美味しかった麺とスープだけを堪能することを貫けなかった自分を責めることになります。と言いつつも、トマベジは豚骨スープとトマトとハーブがバランス良く合わさってかなり完成度の高い一杯だと思いますし、カラベジは辛いもの好きにはたまらない刺激ある旨味を楽しめます。 そんな感じでどれを食べても美味しいのですが、今日はドロブタまぜそばとウオベジにしてみました。ドロブタってネーミングはどうかとは思いますが、濃厚過ぎて泥のような質感になったスープをよく表してはいます。そしてこれがまた旨味が凝縮されていて美味しいのです。ただウオベジではなかったかもしれません。カラベジかシビベジにして汁なし坦々麺や台湾まぜそば方向でいった方が正しかったような気がします。次回はそうしてみます。おススメです。"
麺処 一笑
おすすめ度 ★
★★★
Google Sites
Report abuse
Page details
Page updated
Google Sites
Report abuse